パナソニックの「光ID」技術を活用して、街の中で様々に使われている明かりや光 (LED光源) を、いまや誰もが1台は持つようになったスマートフォンのカメラで読み取り (専用アプリで撮影) 、様々な情報の入手を実現するソリューションです。
発光効率が高く寿命の長いLEDは、その省エネ効果から、やはり一般・業務用ともに普及が進んでいます。このLEDには、調光や調色、そして点滅などの制御が容易で、小型化を図れることから、従来にはなかった明かりのタイプや用途を生み出してもいます。 「光ID」は、急速に発展した明かりの技術と通信技術が融合したことで実現した、まさに、パナソニックならではの技術なのです。
LinkRay(光IDソリューション)を活用した様々なソリューションのご紹介動画です。
ヒカリが広げる、顧客とのタッチポイント。
|
![]() |
多言語おもてなしによる「インバウンド対応」 | 価値を高める「情報発信」 |
---|---|
![]() |
![]() |
スマートフォンの設定に応じた言語で情報提供することにより、海外からの観光客へのホスピタリティを向上。 ![]() |
美術館や博物館での展示品や、店舗での商品ごとに詳細情報を提供。来場者は興味を持ったら、すぐに個々の関連情報にアクセスでき、顧客満足度を向上させます。空間デザインを損なうことなく、デジタル化による経費の削減にも貢献します。 ![]() |
集客・販売効果を高める「広告活用」 | 行動の可視化による「効果的マーケティング」 |
---|---|
![]() |
![]() |
商品ごとの詳しい情報や、お得なクーポンを配信することで、ユーザーの購買意欲を増加させます。顧客ごとにカスタマイズされたお知らせを届けることも可能。実店舗やオンラインストアの集客につなげます。 ![]() |
光ID送信機にスマートフォンをかざした履歴情報 (アクセスログ) を参照できます。展示品や商品への興味の度合い、または来場者の動線や行動を把握でき、より効果的な展示レイアウトや商品陳列に活用できます。 ![]() |